オンラインカジノで大負けする人というのは、一般的に負け始めた時に止める判断のできなかった人が多くなっています。
また、プレイヤーの中にはいつゲームを止めれば良いのか分からないという人がいます。そんな人に適したオンラインカジノ攻略法が「31システム法」です。
ここではプレイ継続か否かの判断に効果的な攻略法【31システム法】のやり方について詳しく解説します。
31システム法とは
31システム法では、「1→1→1→2→2→4→4→8→8」という単位の順にベットしていきます。この単位を合計すると31になることから、31システム法という名前になっています。
31システム法は以下のようにベットします。
①ゲームに連敗すると、「1→1→1→2→2→4→4→8→8」の単位でベットし続けます。
②ゲームに勝った場合は、順番に関わらず1ランク高い単位でベットします。
③1~8までの1セットをベットし終えたら、最初の「1」に戻ります。
31システム法は単位の数が9個あるため、最大9ゲームで1セットになります。また、単位の合計数が31であるため、全敗すると31単位の損失になります。ちなみに、31システム法は勝率が50%、配当倍率が2倍のゲームで有効となります。従って、ルーレットの赤・黒ベットやバカラ、ブラックジャックなどで使用します。
ブラックジャックに使える攻略法は下記も参考にしてみてください。
>>ブラックジャックで有効なカードカウンティングを簡単に行う方法をご紹介
>>ラブシェール法とは?賭け方ややり方・具体例をまとめてみた
31システム法の手順
仮に、ベット単位を1ドルとしてプレイしたとします(〇:勝ち、✕:負け)。
・1ゲーム目:左端の数字の1ドルをベット:✕
・2ゲーム目:1ゲーム目に負けたので、2番目の1ドルをベット:〇
・3ゲーム目:2ゲーム目に勝ったため、3番目の1ドルではなく1ランク上の2ドルをベット:✕
・4ゲーム目:3ゲーム目に負けたので、順番通りに2ドルをベット:〇
・5ゲーム目:2ドルで2ゲームベットしたため、順番通り4ドルをベット:〇
・6ゲーム目:5ゲーム目に勝ったため、4ドルではなく8ドルをベット:〇
・7ゲーム目:2番目の8ドルをベットしたことで、セットが完了します:✕
上記の7ゲームのベット額と累計損益を表にすると以下になります(左:ベット額/右:累計損益)。
・1ゲーム目✕:1ドル/-1ドル
・2ゲーム目〇:1ドル/±0ドル
・3ゲーム目✕:2ドル/-2ドル
・4ゲーム目〇:2ドル/±0ドル
・5ゲーム目〇:4ドル/+4ドル
・6ゲーム目〇:8ドル/+12ドル
・7ゲーム目✕:8ドル/+4ドル
合計で3ゲーム負けていますが、累計損益は+4ドルです。31システム法は2連勝すると必ず利益が発生することから、「2連勝法」とも呼ばれています。
31システム法のメリット
31システム法には以下のメリットがあります。
1)最大損失額が31単位に限定
31システム法はベット額が定められているため、ベット単位を1ドルとすると、最大でも31ドルまでしか損失が出ません。最大損失額が事前に分かっているのは、プレイヤーにとって大きなメリットです。
2)2連勝すると利益の発生
1セットの内のどこかで2連勝すると、必ず利益が出ます。例えば、1ゲーム目から7ゲーム目まで全敗しても、8ゲーム目と9ゲーム目で連勝すると利益を残してセットを終了できます。2連勝ならかなり高い確率で実現が望めます。
3)ベット額の計算が不要
オンラインカジノの攻略法には、ゲーム結果に基づいてベット額をその都度計算しなければならないものが少なくありません。従って、計算ミスすると攻略法自体が成立しなくなります。31システム法は決められた金額をベットすれば良いので、間違える心配がありません。
4)セットごとにゲームの継続の確認
31システム法は1セット(9ゲーム)ごとのプレイになっています。従って、1セットを終えた段階でゲームの継続の有無を判断でき、大負けを食い止めることができます。
まとめ
31システム法は1セット(9ゲーム)ごとに損得を確認できる攻略法になっています。従って、オンラインカジノ初心者でもゲームの止め時の判断が容易にできます。また、31システム法は2連勝すれば利益が取れるという安心感もあります。
こちらのページでもっと簡単な攻略法をご紹介しています。
コメント